医院ブログ

未熟なエナメル質

皆さん、こんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の杉田有希です。



皆さんの中で永久歯が生えた時から、歯の表面に白くチョークで書いたような白っぽいところがあったり、黄色っぽく変色している歯はありませんか?


下の写真は、私の前歯です。
前歯2本の先端付近が、白いチョークで書いたような模様があるのがお分かりでしょうか?
sDSCN0017.jpg

 
これは「エナメル質形成不全症」といって、エナメル質が先天的にもろい状態なんです。決してめずらしいものではありません。当院には、たくさんのお子さんが定期検診に通ってくれていますが、たまにこのような白くなっている歯を見かけます。この「エナメル質形成不全症」が起こる原因は不明ですが、歯が出てくる前にエナメル質が十分に成熟しないことで起きると考えられています。


症状が軽い場合は、本人も保護者の方も気づいてらっしゃらないこともあります。ただ、健康な状態と比べると、むし歯になりやすく、欠けたりもしやすいので、しっかりとしたケアが大切です!
仕上げ磨きを嫌がるお子さんも多いかと思いますが、嫌がっても磨いてあげてくださいね☆


当院では、4ヶ月に一度の定期検診をおすすめしています。
むし歯や歯周病にならないために、ぜひ気軽にいらしてください☆お待ちしております♪


千種区 たなか歯科クリニック
歯科衛生士 杉田有希

感想文 スマイルデンチャー編

みなさん、こんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科助手の池田晴香です。
今回は感想文シリーズ第3弾!スマイルデンチャー編でお送りします(^^)

私がブログを担当しているときは、たなか歯科クリニックに通ってくださっている患者様から集めた自費の感想文をご紹介しています!前回はインプラント編でしたが、今回は義歯、いわゆる入れ歯についての感想文をお送りします!

性別:女性 年齢:40代 義歯の種類:右上7 スマイルデンチャー

sDSC_0514.jpg   sDSC_0668.jpg
《感想文》
はじめは高額なのでためらいましたが、本当にやってよかったです。自分の歯そのものという感覚で、あと、お手入れもがんばってやらなくてはというモチベーションも保てています。
歯に対する愛着も以前より増しました。何でもおいしく食べられることが健康の基本だと実感しております。
先生の技術が素晴らしかったのもありがたかったです。
説明もものすごく丁寧で分かりやすので最後まで安心して治療をして頂くことができました。
本当にありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スマイルデンチャーとは保険の義歯とは違って金属の金具がなく見た目がとても自然な義歯です。そして保険の義歯より薄く作れるので違和感なく装着することが可能です。義歯は隣の歯をほとんど削らずに治療をすることができるため、最近ではブリッジよりも負担が少ないスマイルデンチャーを選択する方が増えています。

たなか歯科クリニックでは患者様のお口の状態とご希望に合わせてしっかり相談した上で治療を行っています。不安なことや困っていることがあればぜひお声かけくださいね!

千種区 たなか歯科クリニック
歯科助手 池田晴香

定期健診は、なぜ4ヶ月ごとなの?

こんにちは! 千種区たなか歯科クリニック歯科医師の満田誠です。

先日、20年来の友人が院長をしている 豊田市の「けやき歯科」で、歯科健診を受けてきました。
DSC_07.jpg
私は歯科医療の専門家ですが、それでも お口の中のメンテナンスが必要なのは、皆様と一緒です。
知識・技術を修得していても、どうしても自分自身ではケアしきれない事がありますので、歯科衛生士さんによる客観的で適切なメンテナンスが欠かせないのです。
ところで、歯科健診は、なぜ『4ヶ月おき』なんでしょう??
もちろん、お口の中の状況や年齢によって適した間隔は変わりますが、一般的には1年に3回ペースの「4ヶ月毎の健診」が多いですよね。それには、理由があるんです。
……それは、歯の表面に貼り付く「バイオフィルム」が関係しています。
これは目には見えませんが 無数の細菌が集まってできた膜で、虫歯や歯周病の原因となります。
 
問題なのは、これを自宅で行う歯磨きで完全に除去するのが難しいことです。歯科医院にお越しいただき、プロフェッショナルによるクリーニングをすればキレイになるのですが、3~4ヶ月すると再び歯の表面にバイオフィルムが育ってしまいます。
だからこそ、4ヶ月に1回バイオフィルムの除去を定期的に行って、健康なお口の状態を維持するのが大切なんですね。
もちろん、虫歯の早期発見や、歯石・歯の着色の除去、歯周病の管理も重要です。定期健診を受けている方と そうでない方を比較した調査があります。10年間に歯を失った本数(50歳以上)において、健診を受けていない人 平均5.4本に対し、健診を受けている人は0.7本だったそうです。定期健診の力って、凄いですね!
毎日ご自分で行うセルフケア、歯科医院で行うプロフェッショナルケア、共にとても大切です。
これからも皆様の健康と幸福のため、予防に力を入れた医院を目指していきます。
千種区 たなか歯科クリニック

歯科医師 満田 誠

安心をして来院して頂けるように

こんにちは!千種区 たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士の鈴木友梨です。

先日読んだ気遣いに関する本で思わずなるほど~と思うことがたくさん書かれていました。

simage(3).jpg

一つ目は、「気遣い」という言葉についてです。
気遣いや言葉遣いの「遣い」の漢字は「使い」ではないですよね。
この「遣」という漢字は「思いを伝える」「心をはたらかせる」という意味があるそうなんです。
一方で「使」という漢字は、「ペンを使う」など、消費するものに対してよく使われる と書いてありました。


二つ目は、デキる人の挨拶には、「3つの共通点」があると書いてありました。
その共通点とは、
①挨拶に「気」が入っている
②挨拶の後に「気づかいの言葉」が添えられている
③自分から「先に」挨拶をする
仕事がデキる人は、この3つが自然と挨拶の時にできているそうです。

やはり、挨拶は第一印象としてとても大切なものなのですね!

三つ目は、「すみません」という言葉についてです。
「すみません」という言葉は、「ごめんなさい」、「ありがとう」、「ちょっとお願い」、「申し訳ありません」、「失礼します」、「恐れいります」など、いろんな意味で使われます。
とても便利な言葉でもありますが、たくさんの意味がある分、感情がこもってないように聞こえるという面があるそうです。
何か人にお願いをするときは、私もこれから「すみません」ではなく、「お願いします」と言うよう意識しようと思いました。


本から学ぶことはとても多いです。
挨拶を今まで以上に積極的にしていき、患者様を笑顔でお迎えします。
痛みがあって来院される患者様に対して少しでも安心を与えられるような、
自然と気の遣える人になれるよう意識したいと思います。


千種区 たなか歯科クリニック
受付・管理栄養士 鈴木友梨

【告知】就職説明会

皆さん、こんにちは。千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の福田有花です。

先日の休診日に、母校の歯科衛生士学校へ行ってきました!
学校を卒業して早8年となりますが、母校には近況報告などを兼ねて、定期的に訪問しています。私が学生時代に担任だった先生もまだ現役で働かれており、8年経った今でも知っている先生が多いので、いつ母校へ訪問しても温かく迎えて下さるので嬉しいです。
11901.jpg
今回訪問をした目的は、就職説明会の告知のためでした。
7月19(日)10:00〜12:00たなか歯科クリニックで就職説明会を開催します。
(開催場所は変更する場合がございます)
医院理念や医院のこだわり、働くメンバーが大切にしていることや実際に働いている現場の声などをお話させていただく予定です。
たなか歯科クリニックにご興味がある方、歯科助手・受付・カウンセラーの仕事にご興味がある方、今歯科衛生士学校で学んでいて歯科衛生士を目指している方、他業種からの方のご応募も大歓迎です!
まずは就職説明会で当院がどのような歯科医院なのか、歯科医療はどれだけ素晴らしい仕事なのかをお伝えできたらと思っていますので、ぜひご参加ください。
 
ご興味のある方は、まずは当院番号052−757−5600までお電話下さい。
たなか歯科クリニックHPのトップページにある就職説明会のバナーからも詳細をご覧いただけます。
スクリーンショット 2015-07-10 8.27.22.jpg
皆様のご応募をお待ちしております。
千種区 たなか歯科クリニック

歯科衛生士 福田有花

1 217 218 219 220 221 222 223 224 225 248

Pick up contents

ページトップへ