クリーニング
皆さまこんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の佐々木彩花です!
歯を磨いても汚れがとれないとお悩みではないでしょうか?
磨いても磨いても歯についた茶色い汚れが取れない場合でも歯科医院でクリーニングを受けていただくことで簡単にきれいに落とせるかもしれません。
例えばコーヒー紅茶を飲んだ後のコップやカレーを食べた後のお皿には色がついていますよね。歯も同じで色が付きやすい飲み物や食べ物は歯に色を付けてしまいます。ついてしまった汚れはきれいに洗い流して掃除してあげます。家庭用のジェットクリーナーにすごく似ているのですが、勢いよく水を吹き付けて汚れを落とす専用の機械を使います。
使用前
使用後
たばこのヤニなど頑固な汚れもきれいになりますよ!
もし歯の着色でお悩みの方はぜひご相談ください。
千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士 佐々木彩花
『Professional Dentistry Summit』に参加
こんにちは! 千種区たなか歯科クリニック 歯科医師の満田誠です。
先日、凄いセミナーに行ってきました!
『Professional Dentistry Summit』というセミナーで、歯科界でトップクラスのドクターらが福岡に集結し “プロフェッショナルの歯科医師とはどうあるべきか“、“歯科医療の本質とは“、“これから我々が目指すべき方向性” について、大会場で まる2日間にわたり講演をするという凄いものです。
「これは、絶対に参加しなければ!」と、院長・早川・満田のDr3名で福岡まで出張。
診断・基本手技・欠損修復・全顎治療・医療哲学にまで及ぶ 歯科医療全てを包括する非常に濃い内容で、患者様が生涯にわたり幸福になれる口腔環境の確立のためには いかに治療を考え、すすめていくべきか。2日間の集中講義で、本当に様々な知識を得ました。
この貴重な経験を生かし 今後の医院に役立てていくためには、その知識や技術を得ただけではなく、我々の実際の臨床にフィードバックして実践していかなければなりません。
そのための第一歩として大切だと気づかされたのは、まず “患者様の状態を知るために必要な資料を採得すること“。 そして、その資料に基づいて “どこに問題点があるのか、その問題点を解決するためには 何に配慮しなければならないのか” の本質を、局所的な視点にとらわれずに全顎的に考え抜いて治療のゴールを見据えること。 これが充分に出来ていなければ 正確な診断や、その上に積み重なっていく治療は成り立ちません。
さっそく、セミナー翌日から検査の方針も一新! 日々バージョンアップしていく たなか歯科クリニックに御期待下さい♪
千種区 たなか歯科クリニック
歯科医師 満田 誠
デンタルフロスを使っていますか?
みなさんこんにちは!
千種区 たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士の鈴木友梨です。
歯ブラシのほかにどんなケアグッズを使っていらっしゃいますか?
歯ブラシだけでは、歯と歯の間の汚れをとることは難しいので、歯間ブラシやデンタルフロスを使うことをおすすめします。
私も、毎日1回は必ず歯間ブラシとデンタルフロスを使用するようにしています☆
多少時間はかかり、最初は手間に感じていましたが、毎日することを習慣にすると慣れて面倒だと感じなくなりました。
それに、治療にかかる費用や時間に比べたら短いですよね。
デンタルフロスは慣れるまで少し使いにくいかもしれません。
当院でも販売しているデンタルフロスはY字で持ちやすく、奥歯にも使いやすいので、お口の小さいお子様にもおすすめです。
ぜひ、歯ブラシだけでなくデンタルフロスや歯間ブラシも使って歯を大切にしていつまでも美味しい食事を味わえるように頑張りましょう☆
千種区 たなか歯科クリニック
受付・管理栄養士 鈴木友梨
子供はいつから歯医者に通えばいいの?

一緒にお子さんの歯を予防して、虫歯ゼロを目指していきましょう!!皆さんのご来院を心よりお待ちしています(^^)
禁煙
皆様、こんにちは。千種区 たなか歯科クリニック 歯科衛生士 山井知美です。
ゴールデンウィ―クは、皆様、気を付けて楽しんでくださいね。私は家事に没頭します。
先日、定期検診で来院された患者様が「禁煙できたよ」と満面の笑顔で私に話してくださいました。私は「今まで頑張ってきて本当によかったですね。」と伝えお口の中を見てみると歯茎はピンク色になり歯にはほとんどヤニがついてないきれいな状態で、お顔の肌色も明るく見え、肌年齢も若返ったようでした。
喫煙されていた時は歯茎の色はこげ茶色で肌色もくすんでいるようにみえました。歯茎も炎症があり歯磨きをきちんとされる方でしたが炎症はなかなか治らず心配な状況でした。
その方が禁煙しようと決めたきっかけはヤニが短期間でかなり溜り、審美的に気になることでした。通常、当医院では定期検診は4ヶ月ごとに行いますがヤニが溜まりやすいためこの方は2ヶ月ごとにヤニをとりに通院されていました。
ある日、定期検診で来院した際「ヤニがやっぱり気になるから、病院に通って禁煙しようと思うの」と話してくれました。それから1年位経ち念願の禁煙ができたことは私にとっても患者様同様とてもうれしいことでした。
禁煙は本当に健康な人生を送るために不可欠なことなので喫煙者の方が1日でも早く記念できるよう応援しています。
千種区 たなか歯科クリニック
歯科衛生士 山井知美