オペ見学
千種区たなか歯科クリニック歯科助手の小園麗華です。
もうすぐお盆の時期ですね。皆様の夏のご予定はいかがでしょうか。私は特にどこかに旅行に行く予定はないのですが、初めて名古屋で過ごす夏にワクワクしております!ご旅行や夏のイベントのお話等、皆様の楽しい思い出も是非ご来院の際に聞かせてくださいね!そして連日暑い日が続いておりますので、体調には十分に気をつけて、元気にお過ごしください。
さて、私は先日初めて、休診日に行われているインプラントのオペに見学として入らせていただきました。助手として、実際のオペの現場を見て知っておくことはとても大切です。
やはり患者様からすると、衛生面はとても気になることのひとつだと思いますが、使用する器具や周りの環境等、衛生面にとても配慮されており、院長が事前にあらゆることを想定し、入念に準備されておりました。
インプラントはやってみたいけど、費用は?治療期間は?どのような手術になるの?どのぐらいもつものなの?と、興味はあるけど不安もある…という方も多数いらっしゃるかと思います。少しでも興味がある、実際にどういうものなのか話を聞いてみたいという方は是非一度当院のスタッフにご相談ください。
千種区たなか歯科クリニック
歯科助手 小園麗華
プロカメラマン撮影会♪
皆さん、こんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科助手の加藤実沙子です。
暑い日が続きますね!!8月に入り、やっと夏がきた気がします!
院内はクーラーをかけ涼しくしていますので、ゆったり過ごしていただけるかと思います♪
****************************************
さて今日は木曜日に行われたプロカメラマンによる写真撮影会について!
医院のHPの写真を新人含めた新しい写真に切り替えます(^^)
こんな風に写真を撮られるのは初めてで、とても緊張しました!
初診のカウンセリングをしていると、「HPの写真を見て、先生やスタッフの方々がとても優しそうだった!」「院内が綺麗そうだった」という感想をいただくこともあります。
それだけHPの写真には院内の雰囲気や、スタッフの雰囲気を伝える力があり、写真選びはとても重要なことなのだと思います♪
撮影中はとても楽しく、笑顔があふれる雰囲気のなかでの撮影でした。
チームワークの良さは抜群に良いです!
実際にHPに使われるのはもう少し先のようですが、今からとても楽しみです!!
また出来上がったらご感想お聞かせてください(^^)
千種区たなか歯科クリニック
歯科助手・管理栄養士 加藤実沙子
痛くない麻酔のコツ
こんにちは! 千種区たなか歯科クリニック 歯科医師の満田誠です。
よく患者様に、「昔と違って、最近の麻酔は痛くないんだね!」 とか、「いつの間に麻酔をしたんですか? 今の麻酔は針を使わないのですか?」と、言われることがあります。実は、この “痛くない麻酔” には ちょっとした工夫とコツがあるんです!今回はそのヒミツを、特別にお教えします♪
その①: 表面麻酔
麻酔をする歯の周囲の歯茎に 麻酔薬をしみこませた綿球を置いて、2~3分ほど粘膜表面に作用させます。この時、唾液に混じって表面麻酔薬が拡散し薄まってしまわないようにするのがコツです。効きが悪くなりますし、お薬が苦いですしね。
その②: 痛みを感じにくい箇所の粘膜をねらって麻酔をする
表面麻酔をした粘膜のうちでも、最も痛みを感じにくい部位(歯肉と頬の境目)に、そーっと針の抵抗がないように麻酔針を入れます。少し粘膜を引っ張って、ピンと張った感じにすると先端がスーッと入り易くなります。
その③: ゆっくり麻酔薬を入れる
麻酔薬は、なるべく圧力を感じないように ゆっくりと歯肉に浸透させていきます。もどかしいくらいにジンワリと行うと、あんまり痛くないです。
その④: 麻酔薬が浸透しにくい部位では、2回に分けて麻酔をする
歯肉・骨に厚みがある奥歯や 根が長い歯では、前述の”歯茎と頬の境目への麻酔”だけでは充分に麻酔が効きにくいため、他の歯肉箇所に麻酔を追加する必要があります。
しかし、よく効く場所への麻酔は 麻酔薬を歯肉に浸透させるために ある程度の圧が要るので、電動注射器を使用すると効率的です。電動注射器はパワーも強く、かつ一定速度で少しづつ麻酔液を浸透させてくれるので、このような奥歯の麻酔では 手動で行うより患者様は違和感が少なく、Drも握力が疲弊しないので楽です(笑)
……このように、なるべく患者様が痛みを感じないように様々なことに気を配って、”痛くない麻酔” が可能となります。もちろん、手順をとばして すぐ麻酔をしてしまえば 時間は短縮されるのですが、私たちはこういう事にこそ手間をかけるべきだと思うのです。
歯科治療に、麻酔はどうしても不可欠な要素です。それが痛かったら、皆さん嫌ですよね…。
少しでも楽に、安心して治療を受けていただけるように、たなか歯科クリニックは患者様目線での診療を これからも心がけていきます!!
千種区 たなか歯科クリニック
歯科医師 満田 誠
寒天を使ったメニュー⭐︎
みなさんこんにちは!
千種区 たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士の鈴木友梨です。
8月に入ってますます暑さがつらい時期ですね。
つい、暑いと食欲がなくなり、水分ばかり摂りがちになってしまうこともあるかと思います。
そこで、見た目も涼しげなメニューを紹介したいと思います☆
寒天を使ったメニューです。
寒天と言えば、低カロリー食品で有名ですよね。
原材料は、海藻です。テングサとオゴノリという海藻を主に用いられています。
寒天と似ている「ゼラチン」がありますが、実はまったく違うものなんです。
寒天は、先ほど言ったように植物由来の海藻が原料ですが、ゼラチンは牛などの動物の皮の中のたんぱく質から作ったものなんです。
さて、低カロリーだと栄養があまりないんじゃないか…と思われるかもしれませんが、食物繊維がとても豊富な食材です。
寒天に含まれている食物繊維は、水溶性なので、粘着性により胃腸内をゆっくりと移動し、唾液や胃液の分泌を促すことから、満腹感をもたらし、糖や脂肪の吸収も遅らせるので、血糖などの上昇を抑制する効果があります。
寒天を水に溶かして、固形ブイヨンなどを入れて味付けをした中に野菜やエビなどを入れて、冷蔵庫で冷やして固めると、見た目も綺麗で涼しげで、野菜も摂れて栄養満点の一品ができますよ!
千種区 たなか歯科クリニック
受付・管理栄養士 鈴木友梨
メガネをかけて磨きましょう
皆様、こんにちは。千種区 たなか歯科クリニック 歯科衛生士 山井知美です。
今回は眼鏡をかけて歯磨きをしましょうについてお話しさせていただきます。年齢とともに視力はどうしても落ちてきます。年齢を重ねてくると眼鏡が必需品になってきますよね。本や新聞を読んだり、テレビを見たりするときは必ず眼鏡をかけますよね。
では、歯磨きするときは眼鏡をかけて歯磨きしていますか??ほとんどの方が歯磨きをするときには眼鏡をはずしています。どうしてでしょうか??
歯磨きをするときは歯ブラシが歯と歯茎の境目にあたっているか確認しながら磨くことが重要です。せっかく鏡の前で丁寧に磨いているつもりでも磨けていないことになります。よく「一生懸命磨いているのに・・」と残念そうにおしゃる方も多いですが、どのように磨いているのか聞いてみるとほとんどの方は眼鏡をはずして歯磨きをしています。
「眼鏡をかけるほうがよくみえますよね。眼鏡をかけて歯磨きしてみてください。」と私は検診時によくお伝えしています。せっかく一生懸命、歯磨きしているのに歯垢を除去できず虫歯や歯周病になってしまうのは本当に残念です。
皆様はどうですか?ぜひ 眼鏡をかけて歯磨きしてきてくださいね。
千種区 たなか歯科クリニック 歯科衛生士 山井知