DCRの長所
こんにちは。
千種区 たなか歯科クリニック 歯科医師 三井誠です。
今回もDCRについてです。
DCRにはたくさんの長所がありますが、今日は即日修復という点です。
即日というだけにその日に治療が完結します。
その日に完結するので、来院回数が減ります。
仮蓋の期間がないので再感染のリスクが減ります。
再感染のリスクが減るため、神経ギリギリの虫歯でも神経が残せる確率が上がります。(100
%ではありません)
そういった点でもDCRはファーストチョイスとしてとても有益な治療法です。
ただDrの力量にかかるところが多い為日々の練習が欠かせません。
たなか歯科クリニックでは日々鍛錬して万全の準備をしています。
いつまでも健康的で美しい歯でいたいですね。
千種区 たなか歯科クリニック 歯科医師 三井誠
歯が溶ける⁉︎
みなさんこんにちは! 千種区たなか歯科クリニック 歯科衛生士 堀部汐里です。
今日は酸蝕症についてお話しします。
酸蝕症とは歯が酸によって溶かされてしまうもののことを言います。
虫歯も酸によって溶けたものを言いますが、細菌が出す酸によるもので、細菌が原因なので、酸蝕症とは異なります。
酸蝕症の原因は
・嘔吐や、胃酸の逆流
過食などの何度も嘔吐を繰り返す場合やダイエットによる胃酸の逆流もひとつの原因です。
一度だけではなく何度も繰り返されると起こります。
・酸性の食品の摂取
お酢、柑橘系、ドレッシング、炭酸、梅干しなど、酸性のものは歯を溶かしてしまいます。
・職業的な原因
酸を使用しているところで働いている人がなりやすいです。
この項目に該当している方は要注意です。
酸蝕症はいきなりなるのではなく、日常的に酸に晒されていると、歯の再石灰化のスピードが追いつかなくなり、少しずつ歯が溶かされていき、だんだん酸蝕症になっていきます。
酸蝕症を防ぐには
よく嘔吐する方は嘔吐しないようにする
酸性の食品をよく食べる方は摂取を控える
食べた後は歯磨きをするか口をゆすぐと酸蝕症を予防することができます。
いつの間にかなっている、ということが多いので、もしかして自分はそうじゃないかな、と思ったら、この3つの原因にあてはまっていないか確かめてみてください!
千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士 堀部汐里
虫歯になりやすい?なりにくい?
毎日の歯磨きで虫歯を予防していきましょう!
歯科衛生士 美頭英里佳
歯間ブラシ始めました
こんにちは!!たなか歯科クリニック 歯科助手・TCの西田です。9月に入り少しずつ涼しくなり、秋の訪れを感じる気候になりましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますので体調管理には十分お気をつけくださいね。
さて今日は歯間ブラシについてお話ししようと思います。みなさん、歯間ブラシを使われたことはありますか?
私も最近歯間ブラシを使い始めたのですが、実は歯間ブラシは非常に効果の高い清掃用具で歯ブラシよりも効果があるとも言われています。大人のう蝕(虫歯)リスクの高い部位としては咬合面(噛み合わせの面)、充填部周囲(詰め物の周辺)、露出根面(露出した歯の根元)、歯間部(歯と歯の間)の4箇所が挙げられます。
そして歯間部に隙間がある場合、歯ブラシだけではお口の中のプラーク(磨き残し)は約60パーセントしか落とせていないと言われています。歯間ブラシを使うことで、残りのプラークにもしっかりアプローチしていくことが可能です。
私も使ってみたのですが、思った以上に汚れがとれてびっくりしました。フロスは以前から使用していたのですがフロスだと歯間ブラシよりとれる汚れが少ない気がしました。もちろんフロスも効果はあるので、歯間ブラシが入っていかないところはフロスを活用していただくと良いかと思います⭐︎
歯と歯の間は前歯と奥歯で隙間の広さが違うように、狭いところと広いところがあると思います。歯間ブラシもそれに対応しており、細いものから太いものまでサイズが多様です。一人一人、また歯によっても隙間の幅は違うのでそれに合わせた歯間ブラシを使うことが大切です。
私もまだ初心者なのでDHさんに指導してもらおうかなと思っています。皆様も自分に合ったサイズが分からない、使い方が分からないという方はお伝えしていきますのでお気軽にお声がけください。
千種区 たなか歯科クリニック
歯科助手・TC 西田結香
治療後もしっかり歯を守りましょう!
千種区たなか歯科クリニック歯科助手・TCの石原麗華です。
まだまだ日中は暑いですが、朝晩は少し涼しくなってきて、もう秋を感じるような天候になってきましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、しっかり体調管理も気をつけていきたいですね!
さて、今日は以前に患者様に驚かれたお話を題材にしたいと思います。とある患者様に、今のその患者様のお口の現状、今後の治療方針についてご説明していた時に、「一度治療した歯ってまた虫歯になるの!?」と大変驚かれました。その患者様の反応はとても自然なことで、一度しっかり頑張って治療した歯なのに、また虫歯になっている…と言われると何だか悲しい気持ちになりますよね。
どれだけしっかり治療をされていても、残念ながら虫歯が再発する可能性はあります。詰め物や被せ物は、年数が経つと劣化してくることも考えられますし、被せ物とご自身の歯との隙間に虫歯菌が入って、そこから虫歯が再発してしまうこともあります。
ちょっとでも再発を防ぐには、やはり日々のご自身でのケアや、しっかり定期健診に通い、定期的にプロのチェックを受けることが大切です。また、プロの歯科衛生士に歯磨き方法を教えてもらったり、自分の歯磨きの苦手な部分はどこなのかを教えてもらうことも大切だと思います。誰でも歯磨きが苦手な部分はあるかと思いますが、私はこのプラウトという小さい歯ブラシと、普通の歯ブラシを併用することで、磨き残しが減ったと思います。今は便利なアイテムが色々あるので、皆さんも活用しながら、ご自身のお口の健康を守っていただければと思います。
ちなみに、当院でもこのプラウトは販売しておりますが、今期間限定で可愛いピンク色が何本か入荷しました☆ピンクがお好きな方は是非この機会にゲットしてください♪
千種区たなか歯科クリニック
歯科助手・TC 石原麗華