根っこの治療について

根っこの治療について

こんにちは!たなか歯科クリニック

歯科医師の木方です!

 

前回は知覚過敏の事について書かせていただきましたが、今回は神経の治療について書かせて頂こうと思います。

根っこの治療が必要になる理由は歯の中の神経が炎症を起こした場合や根っこの先に膿がたまってしまっている場合です。

神経に炎症が起きる原因としては、虫歯が大きく細菌が神経まで到達している場合や歯周病が進行し外から細菌が神経に到達した場合などです。

 

神経の治療は大きく分けると以下の2種類に分けられます。

ファーストトリートメント:根っこの治療を一度も受けてない歯の治療。

リトリートメント:今までに根っこの治療を受けたことがあり、薬が根管内にある歯の治療。

治療の難易度はリトリートメントのほうが困難な場合が多いです。その理由としては、歯に被せものや土台が入っており、それを外し、そのうえ根管内の薬を取り除かなければ治療できない事、すでに根管内が削られており、それ以上根管を器具で掃除できない事がある事などが挙げられます。

その他に治療の難易度が上がる原因としては、根管が細くなっている場合や曲がっている場合、枝分かれしている場合、根管の数が多い場合、親不知などです。根管の数は前歯であれば1根管ですが奥歯であれば3根管や4根管あります。

 

根っこの治療ではファイルと呼ばれる針金のような道具を用いて根管内をきれいにして、薬液を用いて、根管内を消毒していきます。根管内をきれいにして細菌の数を減らす事が重要になってきます。その為に治療中はラバーダムというゴムのカバーを歯にかけて、唾液が根管内に侵入するのを防ぎます。

根管内の洗浄後は封鎖するために根管内にゴム状の薬をつめたり、MTAというセメントで封鎖したりします。

 

根っこの治療が終わったら、土台を立てて、被せものをかぶせることで治療が終わりになります。

 

虫歯が大きい場合根っこの治療では治せない場合があり、抜歯になってしまいます。ですので、普段からのブラッシング、定期健診による虫歯の早期発見が大切になってきます。また、根っこの治療をおこなったからといってその歯が虫歯にならないわけではないので頑張って口腔ケアをしていきましょう!

 

たなか歯科クリニック 木方 奨

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ