知覚過敏ってどうしてなるの?
こんにちは、たなか歯科クリニックの歯科医師の岡島多翔幸です。
最近、少しずつ暑くなってきましたよね。夏の始まりを感じます。
こうなってくると、そろそろ冷たいアイスを食べたくなる方もみえるのではないでしょうか。
アイスなどの冷たいものを食べると歯にキーンと鋭い痛みがあることがあります。
この症状がある方は、知覚過敏症である可能性があります。
本日は、知覚過敏症についてお話ししたいと思います。
知覚過敏症の正式な名前は、象牙質知覚症。
歯には痛みを感じないエナメル質と、感じる象牙質があります。歯のあたまは、このエナメル質に覆われていますが、その下は象牙質でできています。
歯周病で歯ぐきが下がってしまったり、炭酸飲料やスポーツドリンク、ワインを常飲して歯の頭が溶けてきたりすると、象牙質が出てきてしまうので、冷たいものや甘いもの、歯ブラシの刺激などが痛みとして感じるのです。
また、くいしばりや歯磨きの際の力が強すぎたりすると、歯の一部が欠けてしまい知覚過敏症になる場合もあります。
この他にもホワイトニングや歯周病の治療の後に一時的に知覚過敏症になることもあり、知覚過敏症と言っても様々な原因があります。
では、知覚過敏症になってしまったら、どうすれば良いのでしょうか。
まず、薬を象牙質に塗り込む方法があります。
先程、象牙質には知覚があると申しましたが、その象牙質の表面には、ものすごく小さな穴が無数に開いており、そこに刺激が加わることで痛みが出ます。
そこで、この穴に薬剤を塗って塞いでしまうのです。
この他にも、あまり一般的ではないですが、レーザーを歯に当てることも知覚過敏症の治療の一つです。
象牙質表面の穴を塞いだり、刺激を伝えにくくすることができるのです。
冷たいものを食べて、「知覚過敏かも!」と思われたら、一度私たちにご相談ください。
たなか歯科クリニック
岡島多翔幸
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2024年11月25日小児歯科治療の特徴について
- 2024年11月22日モンダミンセミナー
- 2024年11月12日ブリッジについて
- 2024年11月09日インプラントってどんなもの?
- 2024年10月29日歯周病の影響と早期発見の重要性