歯ブラシは雑菌だらけ?きれいにする洗い方

歯ブラシは雑菌だらけ?きれいにする洗い方

千種区の皆さん、こんにちは。
皆さんは歯を磨いた後どのように歯ブラシを洗っていますか?
歯ブラシについた雑菌をしっかり洗い流し、清潔に保てていますか?
歯ブラシを清潔に保つためには洗い方が重要になってきます。
そこで今回は、歯ブラシの洗い方についてお話ししていきます。

⑴なぜ正しい洗い方を知る必要があるのか?
①細菌の温床になりやすい。
使用した後の油氏には1億個以上の雑菌が付着すると言われています。
歯垢や雑菌の栄養となる食べカスも付きやすく、湿ったままの状態になりやすくい。
その結果細菌が繁殖しやすくなり、放置すれば温床になってしまいます。

②細菌だらけの歯ブラシを使うデメリット
細菌だらけの歯ブラシをお口の中に入れるのはとても不衛生です。
体の免疫力が低下していると、歯茎が腫れるなど口内トラブルの原因になってしまいます。

③適当に洗い流すだけでは汚れは落ちない。
歯磨きをした後に歯ブラシをみずでサッと流すだけで終わっている人もいるでしょう。
ただし、軽く流すだけでは、歯ブラシの汚れや雑菌を十分に落とすことはできません。
毛の中に汚れが入り込むこともあるので、正しい洗い方で丁寧に汚れや雑菌を除去しましょう。

⑵歯ブラシの正しい洗い方
①正しい洗い方
強めの流水を使って、様々な角度から洗い流すことがポイントです。
毛先から根元までしっかりと水に当てましょう。
もし目に見える食べカスが残っている時は、軽く擦って取り除いておきましょう。
水を溜めたコップに歯ブラシを入れてかき回し、その後水で洗い流しても良いですよ!

②しっかり乾燥させる
正しい洗い方を守っていても、歯ブラシに水気が残っていると雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。
ティッシュや清潔なタオルで軽く拭いておくと、乾燥するまでの時間が短縮できます。
使っているコップや歯磨き粉のケースも一緒に拭けば、カビ対策にもなります。
拭いた後は、風通しの良い場所に保管するようにしましょう。

③除菌する方法は?
歯ブラシの除菌には天日干しが有効です。
殺菌作用により歯ブラシについた雑菌を減らすことができ、乾燥までの時間も短縮することができます。

⑶歯ブラシの洗い方以外に気をつけること
①1ヶ月に1回交換する。
歯ブラシの交換は1ヶ月に1回を目安にしましょう。
そのまま使用していると衛生面で問題があり、汚れを落とす効果も弱くなってしまいます。

②キャップやケースに入れない。
水気を含んだ歯ブラシをキャップやケースに入れると乾きにくくなってしまいます。
持ち運び用に使用する時は、家に帰ったにすぐ取り出し乾燥させましょう。

毎日使う歯ブラシだからこそ、きれいに保ち、お口の中もきれいに保ちましょう。

たなか歯科クリニック 歯科衛生士 常川 怜奈

  

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ