根の治療後はどうするか?
皆さん、こんにちは!千種区覚王山にあります、たなか歯科クリニック歯科医師の木方です!
前回は根っこの治療について、書かせていただきました!今回は根っこの治療後どうするのかについて、書かせていただきます!
根の治療後、ご自身の歯が多く残っている前歯の際は、上部をレジンでつめて終わる場合もありますが、基本的には被せ物を被せます。
被せ物をする為の準備として根っこの治療が終わったら、歯に土台をたてます。土台の種類としては、金属、レジンがあります。さらに土台の中に入れるものとして、ファイバーやスクリューピンなどがあります。
また土台を作る時は口腔内で直接作る方法と型取りをして模型上で作る方法の2種類があります。
土台を作り終わったら、今度は形を整えて型取りをして、被せ物を作っていきます。
この際、被せ物の種類によって削る形は変わってきます。被せ物が金属であれば薄く作る事が出来ますが、被せ物がセラミック系の場合、割れないようある程度の厚みの確保が必要になります。
なぜ被せ物が必要なのかと言うと、咬合のため、破折の防止、審美性のため、根管内の再感染の防止等の理由があります。
被せ物の種類としてはいくつかあります。大まかに分けると、保険適応のクラウン(金銀パラジウム合金、銀合金等)、ゴールドクラウン(金)、オールセラミッククラウン(e-max、ジルコニア等)、メタルボンド(金属の上にセラミックを付けたもの)です。
では、それぞれ説明していきます。
保険のクラウン
長所:保険適応(安価)、硬い
短所:金属アレルギーの原因、適合が良くない、長期的予後が良くない(段々と変形してしまう)、歯肉が黒くなる事がある、審美性が良くない。
ゴールドクラウン
長所:伸びる性質があるので、咬合が安定しやすい、適合がいい、保険の金属と違い歯肉を黒くしない、薄く作る事が出来る、汚れがつきにくい、削る量が少ない
短所:審美性がよくない
オールセラミッククラウン
長所:審美性がいい(e-max>ジルコニア)、歯質と接着する、硬さ(e-max<ジルコニア)金属アレルギーでも使える、変色しにくい、汚れがつきにくい
短所:衝撃で欠ける事がある、金属に比べて削る量が多い
メタルボンド
長所:金属冠と比べたら見た目がいい、割れにくい
短所:オールセラミックより見た目は良くない、セラミック部分が欠ける、金属アレルギーがあると使えない、歯茎が下がった時に金属が見える事がある
以上が被せ物の大まかな説明になります。
前回と今回で根っこの治療~被せるまでの流れについて書かせていただきました!歯を長く使っていくためには、根の治療や被せ物は非常に重要になってきます。なにか分からない事があれば是非ご質問ください!
千種区覚王山 たなか歯科クリニック 歯科医師 木方 奨
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2024年11月25日小児歯科治療の特徴について
- 2024年11月22日モンダミンセミナー
- 2024年11月12日ブリッジについて
- 2024年11月09日インプラントってどんなもの?
- 2024年10月29日歯周病の影響と早期発見の重要性