外出自粛によるストレス

外出自粛によるストレス

コロナウイルスによる外出制限でせっかくのゴールデンウィークもどこもお出かけできないですね・・・。
皆さんはご自宅でどのように過ごされましたか?
長い外出制限によってストレスが溜まっていませんか?

そんなストレスによって歯にも影響が出てしまうこともあります。
その1つに知覚過敏があります。
知覚過敏という言葉を聞いたことはありますか?
最近ではC Mなどでもよく耳にしますよね?
皆さんはアイスクリームやかき氷などの冷たいものを食べた時に「キンッ」とした痛みやしみた経験はありませんか?
それが知覚過敏の症状なのです。

まず知覚過敏が起きるメカニズムについてお話ししていきます。
⑴歯のエナメル質がすり減って、中にある象牙質という組織が露出してしまう。
⑵象牙質を通じて神経に刺激が届く。
⑶歯に瞬間的な「キンッ」とした痛みやしみる症状が出る。

次に知覚過敏が起きる原因についてお話ししていきます。
⑴ストレスによる歯ぎしりや噛み締めの増加(今の時期、ストレスを感じやすい日々が続いていますよね…)
⑵歯ぐきが下がる。(加齢や歯周病によるもの)
⑶過度のブラッシングによるすり減り。
⑷酸性のもの(お酢や炭酸、ワイン、スポーツ飲料など)
これ以外にも様々な原因があります。
また毎日の積み重ねによって少しずつ症状が現れてくることがあります。

では、どういう対策をとれば良いのでしょうか?
⑴毎日、歯を磨き清潔に保つ。
  歯周病が進行するとどんどん歯ぐきが下がってしまいます。そうなると余計に症状が現れてしまいます。
  一度下がってしまった歯ぐきを元に戻すのはなかなかできないことです。
  歯石になる前のプラークという柔らかい汚れの段階でしっかり除去することで、
 歯ぐきの炎症を引き起こさずに済みます。
  毎日、2〜3回は必ず歯磨きをしましょう。
  またその時、デンタルフロスや歯間ブラシなどの補助的清掃道具も一緒に使えるとさらに予防することができます。
⑵歯をゴシゴシ強く磨かない。
  綺麗に磨こうと頑張ることはすごく良いことです。
  しかし、強く磨くと表層のエナメル質が傷ついてすり減ってしまいます。
  プラークは先ほどお伝えしたように柔らかい汚れです。
  ゴシゴシ磨くのではなく、シャカシャカと音が聞こえるくらいの力加減で磨くよう意識しましょう。
  なかなか力加減が難しい場合は歯ブラシを鉛筆と同じ持ち方にすると力が入りにくくなると思います。
⑶寝る前にスマホを見ない。
  スマホなどの明るい光は寝ている間の脳への刺激に繋がり、歯ぎしりが起きやすく
 なります。
  寝る前は薄暗い環境で過ごし、しっかり体を休めるイメージをすることも大切かと思います。
  また、マウスピースをするのも対策の1つかと思います。

これ以外にもできる対策がたくさんあります。
悩んでいるのであれば、ぜひ歯科医院にきてご相談ください。
いつでもお答えします!

歯科衛生士 常川 怜奈

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ