お母さんと赤ちゃんのために

お母さんと赤ちゃんのために

こんにちわ!歯科助手・管理栄養士の三田村瑠衣です。

 

本日は妊産婦についてのお話をしたいと思います。

妊娠すると、胎児の成長や出産に備えるため、母体に様々な変化が現れ、基礎代謝増加、インスリン抵抗性増大、消化管運動の低下からの便秘傾向、子宮増大、内分泌亢進、呼吸器増加、腹式呼吸などが挙げられます。

 

赤ちゃんをお腹の中で大切に育てていくなかで気をつけたい栄養素ってなんだろう。と思う方もたくさんいると思います。

その中でも特に気をつけて欲しいものを少しご紹介します。

 

妊娠中は循環血液量が増加するにもかかわらず、赤血球そのものはそれほど増加しないため血液が薄まり貧血になりやすくなります。さらに胎児が赤血球の原料となる鉄やタンパク質を必要とすることで、それらを母体から吸収していくことも母体が貧血になる原因です。

妊娠中期からは、胎児の成長が進むにつれますます胎児は鉄を必要とするため、母体は重症の貧血に陥りやすいので注意が必要です。

鉄分の補給については、吸収率が高いヘム鉄が多く含まれる赤身の肉や魚などを上手に取り入れるように心がけましょう。鉄分の吸収率を高めるたんぱく質やビタミンCが含まれる食品をとることも大切です。

良質のたんぱく質、鉄、ビタミンなどを多く含む食品(卵、肉類、レバー、魚介類、大豆類(豆腐、納豆など)、緑黄色野菜類、果物、海草(ひじきなど))を上手にとり入れましょう。

 

  • ビタミンA

妊娠初期は、先天性奇形を予防するためにビタミンAを過剰に摂取しないようにしましょう。

母体から胎児へのビタミンAの移行のほとんどは妊娠後期に行われます。

 

  • 葉酸

妊娠初期に葉酸を十分に摂ると、神経管閉鎖障害のリスクを減らすことができます。

二分脊椎などの神経管閉鎖障害の発生を減らすためには、妊娠前から妊娠初期の葉酸の摂取が重要であることが知られています。

葉酸は、ほうれん草、ブロッコリーなどの緑黄色野菜や、いちご、納豆など、身近な食品に多く含まれています。日頃からこうした食品を多くとるように心がけましょう。

葉酸の添加された食品やサプリメントもありますが、とりすぎには注意が必要です。

 

※ 神経管閉鎖障害とは、妊娠初期に脳や脊髄のもととなる神経管と呼ばれる部分がうまく形成されないことによって起こる神経の障害です。葉酸不足の他、遺伝などを含めた多くの要因が複合して発症するものです。

 

またもう一つ気になるのが体重の増加ですよね。

赤ちゃんも大きくなってくるんだから体重が増えていくのは当たり前、赤ちゃんのためにたくさんたべることも大切ですが,妊娠期の体重の指標に至適体重増加チャートというものがあります。

これには「非妊娠時の体格区分」に加え、「妊娠全期間を通しての推奨体重増加量」および「妊娠中期から末期における1週間あたりの推奨体重増加量」が示されています。

 

非妊娠時の体格区分 妊娠全期間を通しての推奨体重増加量 妊娠中期から末期における1週間あたりの推奨体重増加量
低体重(やせ)

BMI18.5未満

9〜12kg 0.3〜0.5kg/週
ふつう

BMI18.5以上25.0未満

7〜12kg 0.3〜0.5kg/週
肥満BMI25.0以上 個別対応 個別対応

 

この表をもとに自分はどのくらいのペースで体重が増加していくのが理想なのか把握してみてください。基本は0.3〜0.5kg/週ですね!

 

お母さんの健康と赤ちゃんの健やかな発育のために、食事はとても大切です。

ストレスをためず穏やかに安静に過ごしていくことを心がけましょう♪

 

また2月にはいり、毎年恒例のバレンタインデー企画が始まりました

何が貰えるかお楽しみです♬皆様お気をつけてお越しください。

 

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ