「セカンドカウンセリング」の大切さ
こんにちは! 千種区たなか歯科クリニック 歯科医師の 満田 誠です。
さて、「セカンドカウンセリング」って何でしょう?
言葉通り、2回目の歯医者さんでのカウンセリングです。
1回目のファーストカウンセリングは、初めて来院された時。患者様にヒアリングをして、医院に来るきっかけとなった お悩みやご要望を伺います。
当院の初診カウンセリングは、単に今痛いところ・気になること を聞くだけではありません。そうなった経緯、不安に感じていること、医院に気をつけて欲しいこと、目指す理想的なお口の状態、等についても詳しくお話を伺い、より患者様への理解を深めていきます。
そのうえで各種必要な検査を行い、適切な診断・治療計画作成するための資料どりをして、お痛みがあれば応急処置を済ませ、初回は終了です。
この問診・検査に基づいて、担当歯科医師が患者様の現状を分析、計画を立案いたします。
そして、セカンドカウンセリングです。
2回目来院時のカウンセリングでは、初診時の結果をふまえて
・患者様の現在のお口の中の状況(虫歯・歯周病・欠損・被せ物や詰め物の状態・咬み合わせ・歯並びなど)
・治療計画内容・方針・期間
・必要となる詰め物・被せ物の種類
・治療の選択肢
などを、実際に レントゲン・お口の中を撮影した写真・検査データ を見ていただいてご説明します。
皆さんも、色々と検査をした結果が気になりますよね?
「そういえば、今まで歯医者さんで色々検査をしたことはあるけど、検査結果まではきちんと聞いたことがないな…」という方、多いのではないでしょうか??
私たち たなか歯科クリニックでは、医院からの一方的な治療の押し付けにならないように、きちんと患者様に説明し、情報共有したうえで診療を進めていきたいと考えています。
歯科治療は、歯科医師や歯科衛生士が一方的に行っていくものではなく、患者様と一緒に協力し合い、共に歩んでいって、輝かしいゴールに向かい進んでいくものです。
そして、単純に「痛みを取る」だけではなく、
どうしてそうなったか?
どうすれば再びそのような状況にならずに済むのか?
治療にはどのような意義があるのか?
今後、どのようにしていくのが望ましいのか?
などを、一度 患者様がご自分のお口の中の状況に対して客観的に向き合っていただき、より良く健康で幸せに過ごすための方法を、共に考えていきたいと思っています。
その為に私たちスタッフに何ができるかのご提案・ご相談がセカンドカウンセリングです。
そう、このカウンセリングは一方通行な説明ではなく、患者様と話し合っていく 打ち合わせの時間なのです。
たなか歯科クリニックは、カウンセリングや予防に力を入れている歯科医院。この取り組みが、千種区の皆さまの健康寿命促進につながっていくと嬉しいです(*^-^*)
千種区 たなか歯科クリニック
歯科医師 満田 誠
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは